飛行機が大の苦手の私ですが
(この先、一生、絶対、乗らない)←トラウマになっていて乗れない。
飛行機が飛ぶ姿、離陸する姿を間近で見たくて
娘にも見せてやりたくて
家族で羽田空港に遊びに行って来ました。
そうだけどね。
なんか、もっとスケールの大きいものを
見たくなったの。
今日は少し時間もあったし。
あなた、手の平サイズだものね(-m-)
さて。
行ってきました!
すごいエンジン音。
飛行機、大きい!
着陸も、離陸も!
感激~~~~。
すごいね。
やっぱり、「飛ぶ」って、大昔から人間の憧れなんだよね。
滑走路で助走を付けて飛び立つ姿。
本当に格好良い。
・・・と、感激して見ている私の横で、
早々と飽きたらしい娘。
すぐ後ろにあった、ブランコみたいになっているベンチが気になる模様。
それでも粘って粘って
結構長い間、数台が飛び立つ瞬間を眺めて満足した後、
娘に付き合って、そのベンチに座る。
( ̄Д ̄;)しまった・・・
公園のブランコでも気持ち悪くなるんだった・・
(これ、かなり揺れます)
自分たちの写真なんて滅多に撮る機会がないから
旦那に
「年賀状用にするから、早く撮って!」
とお願いし(まだ半年あるけど‥)、撮ってもらった後、
うえぇ~・・と、気持ち悪くなる。
歳と共に三半規管も老化しているのね・・
改めて、鳥のすごさを感じた一日でした。
(背中に頭突っ込んで、片足で、棒の上で、暗い中で、爆睡するバランス能力も凄いと思う)
うんっ。
こんな小さい体で、スィーッと飛んじゃうんだもんね。
いいなぁ。
私も(飛行機は乗れないけど)飛んでみたい。
いつもモカのこと、バカにしたりして、ごめんね。
・・・うそ、うそ(笑)
風切り羽が多少、少なかろうと、自由自在に飛びまわるモカに、ポチッとお願いします。
▲ランキングに参加しています。クリックするとランキングに反映されます。
コメント
コメント一覧 (6)
私も三半規管がダメで、
車も船も酔うんですが飛行機は割と大丈夫です。
札幌に住んでいた時、千歳ー羽田間を往復するので慣れました。むしろ羽田ー実家の電車2時間半の方が大変だったかな。
文鳥さんは自分の力で空を飛んでいるのだから、
すごいですよね。
これからはもっと尊敬しないと!?
翼を小さくするためには、人間も鳥のような体形に近くならないといけないとか…(爆)
想像するだけで笑える。
でも、自力で飛んでみたいと思うのは人間のないものねだりかな?
そう、鳥さんのバランス感覚はほんまに素晴らしい!!
あの細っこい足で、二本ならまだしも片足になって、どう考えてもバランスとりずらいやろ?って姿で爆睡するんだからね。
私も自由に滑空できて、片足で眠れちゃうピースを尊敬のまなざしで見ておきます(あくまで見るだけ。爆)
飛行機は昔ちょっと嫌な思い出がありまして、
それ以来、完全なトラウマで全くダメになりました(^^;)
乗る機会ももうないので、この先は乗ることはないと思います。
でも、今日目の前で見た飛行機は本当に格好良かったです!
車酔いですか(>_<)辛いですよね。
私もたま~に酔うので、わかります。
文鳥も、あんなに小さいのに優雅に飛びますよね。
本当に、尊敬しなくちゃ(笑)
人間の足って、かなり重いよね。
まずは足を鳥さんのようにしないとダメだわね(笑)
そう、自力で飛んでみたいの。
子供のころ、魔法使いのように飛ぶ夢を何度も見たよ。憧れだったんだろうなぁ。
鳥の、一本足で(しかも、もう一本どこ行った!?ってぐらい上手にしまうよね)
背眠で爆睡って、奇跡のバランス感覚よね。
お互い、口に出さずとも、心の底では尊敬しているってことで(笑)
飛行機ってやっぱり結構怖いんですよね><?
揺れたり凄い音がしそうだな、とは思うんですが…乗った事がないのでわかりませんorz
モカちゃんを握りたい衝動にかられました…(ΦωΦ*)
離してほしくてもちゃんと握られている姿が可愛いですv
鳥さんのバランスは私の凄いなぁといつも思ってます!
飛んでみたいですよね~。
飛行機とかに乗るんじゃなく、自力で。
飛行機が怖いかどうかは人によると思いますが
私は小学生の夏休みに飛行機事故のニュースを旅先で見て
その数日後に飛行機に乗らなければならなくて
それ以来ダメになってしまったんです。
墜落事故(乗っているのではなく、下から見ている)夢を何度も見ていて怖くてダメなんです(^^;)
モカは簡単に掴まります。
手を広げて、本人にわかるようにゆっくり上から掴んでもあまり逃げません。
掴まってから嫌がるんです。
掴まる=握られる。が、頭の中で繋がっていないのかもしれません。
悲しいほど頭が悪いのかもしれません(泣笑)
鳥のバランス!本当に感心しますよね(^-^)