(たった今、記事を書いてアップした・・
つもりだったのに決定押し忘れて閉じてしまった私です。しくしく。)
私は方向音痴です。
でも私の母親は、そんな私の数倍も方向音痴です。
ううん、娘は小さい頃から方向音痴じゃないよ。
・・あ、娘は旦那の遺伝なのかな。
娘の習い事が、今年の3月から隣りの駅になりまして。
うちの最寄り駅は、改札を入ると左右に分かれています。
普段は左に曲がって下りに行くことがほとんどなのだけど、
習い事は右側。
さすがに行きに間違えることはありませんが。
数週間前の習い事の日。
帰りのホームを、最寄りと同じように、右側に曲がってしまった。
(隣りの駅も造りが同じ)
電車に乗り込み、放送がかかる。
「次は~○○、○○~」
娘に、
「お母さん・・なんか○○って言ってるけど・・」
と、言われるまで気づきもしない私。
( ̄Д ̄;)間違っちゃった。
逆方向に乗っちゃった。
慌てて駅を降りて、乗り換えて帰りました。
・・・・・と、いうようなことがあったので。
一昨日の習い事の日。
行きのホームで、娘に、
「ムスメ、母さんね、方向音痴なの。
母さんも、ばーばと一緒の時は、母さんがしっかりしなきゃって思うから
気が張っていて大丈夫なんだけどね。
あんたは、母さんを信用してホイホイ着いて来るんじゃなくて、
自分でしっかりしなくちゃダメよ。
それで母さんをよろしくね。」
そうよ、情けないわよ。
普段、娘に威張り散らして怒鳴りまくって雷落としてる母親だけど
こればかりは自分自身に自信がないのよ。
そんなことを話した、その日の帰り。
帰りのホームで本日の習い事の反省点なんかをベンチに座って娘と話す。
と、そこに電車がやってきた。
すると、突然、娘が立ち上がり、
私の手を持って、階段の方へ連れて行く。
え?待って待って。電車来たよ。乗らないの?
「わたしさぁ~、さっきから、なんかちょっとおかしいな~と思ってたんだよね。
だって行く時と同じ方向のホームに行くからさ。」
( ̄□ ̄;)!!
「お母さん、気付いてなかったでしょ。
このまま、あの電車に乗っちゃってたでしょ。」
うん。 乗ってた。
ぜぇーーんぜん、気付いてなかった・・・。
先日、iPodを「アイポットウォーター」と言って、
お湯を沸かすポットだと勘違いしていた9歳娘。
なかなか頼りになるじゃないか。
その飼い主に飼われてるからね。
あんたも十分、抜けてるわよ。
↓最後の1枚の写真、思いっきり、ふ抜けた顔をしているモカに 、ポチッとお願いします(・x・)
▲ランキングに参加しています。クリックするとランキングに反映されます。
コメント
コメント一覧 (4)
そして読者登録ありがとうございました^^*
最後のモカちゃんのお写真が可愛すぎてふきだしましたorz
ぽかーん、みたいな感じで…(*´д`*)
ああいう正面の顔大好きなんです><
方向音痴…は、私は頼りになる人と一緒にいると方向音痴になる癖に、なんだか頼りない人(失礼…)と一緒にいるとめっちゃ大丈夫になります。
何故なんでしょうか^^;
日記を見ていて、なんだかバランスのとれているご家族だなぁと思いました♪
カバーしあってる、というか。
これからも更新楽しみにしております^^♪
こちらこそ登録ありがとうございました♪
あはは。最後の写真、完全にアホ面ですね(笑)
今回のモカの写真はともかくとして、私も文鳥の正面顔大好きです(^-^)
方向音痴、なんでしょうかね、これ。
地図とか、回して見ません?(笑)
あれをそのまま平気で普通に見られる人が信じられません(笑)
バランス取れているでしょうか。ありがとうございます。
足を引っ張り合わないように頑張ります(笑)
私も、とよのさんの更新楽しみです(^-^)
私も自他ともに認める超絶方向音痴です。
母も同じく。
遺伝...でしょうかね?
電車は大丈夫なんですが、
地図はやっぱり回してみてます(^ ^;)
モカちゃんの正面顔、ユーモラスで素敵ですね。
暑かったですねー(@_@;)
暑いの大の苦手なんです。
楓さんも方向音痴仲間ですね(´m`)
地図、回しますよね。
方向感覚、欲しいです。
道が曲がっていたら、その時点で地図の中で繋がらなくなります(*_*)
モカの正面顔(笑)まぬけですよねー(^^;)