昨日の夕飯に、親子丼を作ったんです。

(そこは追求しないように。)
遅くに帰って来た旦那に
一人前の親子丼を作っていた時でした。
甘みを確かめようと菜箸を鍋に入れて
その菜箸の先を、
パッ
と自分の口に入れた時のこと。
くたくたに煮えた玉ねぎが一つ、
菜箸の先にくっついて来ましてね。
私の下唇から顎にかけて
煮え切った玉ねぎが縦にベタ!!っと
貼り付いたわけです。



そこから夜中までずっと
熱くて痛くて保冷剤が手放せなかった
私なのでした。
(シャワーのお湯で洗顔した時の衝撃ったら…)

本日のモカさん換羽観察記録。
●後頭部と外側の羽は筆毛が生えて再生中。
●クチバシと目の回りはハゲ継続中。
●今度は体の内側の羽が抜け始める。←放鳥中10枚抜けた。
(≡ε≡A) 時間がかかりますねぇ。

追求しない(`д´;)
▼ランキングに参加しています。ポチッと応援して頂けると嬉しいです▼


あ、親子丼は美味しかったです。(顎の下は縦に腫れてますけども)
コメント
コメント一覧 (6)
キリスト信者ではないですが、、
文鳥卵頑張ってみようかと思ってます!
モカ様!!下手になりそうですが、モデルにさせて頂きます(ノ_<)♡
なんてことない薄切り玉ねぎの、煮えた威力は素晴らしかったです。
冷やしていないと、ジリジリジリジリ痛くなって来て、保冷剤が手放せなかったです。
・・・・って、あ!!(; ̄b ̄)シーーッ。内緒ですよ!(笑)
■モエ号さん
え?なになに?文鳥卵って、なぁに?
(イースターをよくわかっていない私です(^^;)ゞスミマセン)
なんのことか、今度教えてくださーい。
顔が命のレディというのに。
お大事に。早く治りますように。
今日は3.11ですね。職場では避難訓練や、発災時刻に黙祷なども行われました。
あの時も仕事でした。地震に揺れながら真っ先に心配になったのは(人間でなく)文鳥でした。たまたま息子がその時家に居るはずだったので多少安心はしたのですが。
帰宅しても停電。あの時だけ文鳥は放鳥中かごへ自主帰宅しました。
色々思い出しました。
卵にペイントするんですよ!
模様を描いたりが基本ですが、ディズニーやキャラものは、ハンプティーダンプティみたいにそのキャラの顔を描いたり♡
で、卵の殻を綺麗に残して、文鳥描いてみます(ノ_<)ってことです。
イースターエッグと調べてみて下さい
アメリカなどでは、卵を隠して探すゲームなどやるために、子供たち向けに可愛くしたりするのではないかと思われます。
あ、そんなにひどくはならなかったです。すぐ冷やしましたし。
少ぉ~し、赤く膨れている程度です(^^;)ゞありがとうございます。
私は家にいました。あんなに大きい揺れだったのに、モカは全然平然としていました(・∀・;)
私の方が一人でパニックでした。
日本にいる限り、大きい地震からは逃れられないのでしょうけれど。。
どうかどうか、被害は最小限に・・・・と願わずにはいられません。
■モエ号さん
あ・・そういえばありましたね、そんなイベントが。←っていうくらの知識(・∀・;)
ちょっとググってみましたが、ゲームが楽しそうですね(´艸`)
向こうでは家族揃ってお祝いしたりすることが多くて、素敵だな~と思います。