放鳥中、一瞬寝オチしてしまい、
・・・ハッ!!
と目を開けましたら

目の前で
怪しい行動をしている文鳥を発見。
ヾ( ̄ε ̄)コラ

( ̄・・ ̄)なにしてんの

寝てると思ったら大間違いよ。
(いや、一瞬寝たけど)
巣探し禁止って
言っているでしょーが。

そうやっていつもごまかすけど( ̄^ ̄)


・・・・(ё_ё;)え

(;゚д゚) ちょ・・っ

ちょーっと、待ったーーーーー!!

一気に目が覚めたわ・・

ゴミは取り上げました(=ω=;)
▼ランキングに参加しています。ポチッと応援して頂けると嬉しいです▼


ろくなこと、しません。
コメント
コメント一覧 (3)
ひどくならないと良いですが。
ほこり…床で移動しながらつついていることありますね。
ウチではベランダで人工芝を使用していて、それが劣化し、何かの拍子で室内に。気付くとその劣化した人工芝の劣化したプラスチック片を食べていたことが数回あり肝を冷やしました。
硬いのでのみこめず、くちばしの端を行ったり来たり、行ったり来たり。
文鳥からすれば野菜に見えますよね。
掃除していても「これは何?いったい何食べてるの?」ということもありました。
床注意ですね。
わぁ。プラスチック片とかは怖いですね(ё_ё;)
そうそう、結局飲み込むわけではなくて、クチバシを行ったり来たりするんですけどね。
それでも、うっかり飲み込んだらと思うと怖くて。
ほこりも、もごもごもごもご・・・あれ、絶対美味しいわけないと思うんですけど(=ω=;)
■あっちゃんさん
床のホコリ、困っちゃいますよね。
だって、超~~~小さいのもパクッてしちゃうんですもん。
もごもごもごもご、一体何をしたいんだか、ともかく気づくと慌てて取り上げます(^^;)