台所の洗い物を終えて戻ると
モカがケージの中で
水浴びを終えたところでした。
ヾ(´▽`)モカ、出ておいで。

・・・・・・・・・・(・_・)
えーと、
私は
プテラノドンか何かの子供を
育てているんでしたっけ(・_・;)?

Σ( ̄ロ ̄lll) モカ!!!!

(・∀・;) こ・・
これはひどい・・・
どう見てもひどい・・・・
もやは文鳥では、ない。
てゆーかどうしてこんなになるまで
やっちゃうのかなぁ・・・
(=ω=;)

あんたその顔、
もうギャグでしかないよ・・・(ノ▽・。)うぅ
▼ランキングに参加しています。ポチッと応援して頂けると嬉しいです▼


モカの名誉のため、・・・10分後の姿です。

ハゲ&頭薄々には目をつぶっていただいて。(-人-)
コメント
コメント一覧 (10)
でも、きちんとフワフワに仕上がるのは本当に凄いですよね!毛じゃないのに( ゚д゚)
いつも可愛いモカさん
『あーーーん⁈』て!
夜中にお腹抱えてしまいました〜w
期待を裏切らないお姿のモカ様❤
私の大好きな🐦ティラノサウルス似の
🐣モカサウルス🎵はたまた、🐥モカラドン🎵
どっちにしろ
その綺麗好き過ぎる❔ゆえのお姿♥
と、見なして
あっぱれですわヘ(≧▽≦ヘ)♪
りんさん(≧∀≦)ヤバいヤバいっす‥モカさん恐竜にみえました!!
モカさんの豪快な水浴び(*゜ロ゜)そこまでなる経緯をコッソリ覗いてみたい♪
相変わらず通勤電車のなかで笑いをこらえてブログ読ませていただいてます♪新年度で満員電車となってますが‥( ´艸`)フフフ♪
モカさんは殺伐とした満員電車の癒やしです(*´∀`*)ホッ
うちには残念ながらプラテノドンは存在しておりません(´▽`)
確かにベルは水浴びは激しいですが、モカちゃんにはかないません(。-_-。)
なんと、今日、実はベルが卵をうむ瞬間を見てしまいました!!
もう何もかもパニックです( >¬<);放鳥しようとして、扉開けて巣箱に
手を(←めんどくさがって巣箱を撤去しない人)延べると、べるが
顔だけ出して「キョエ〜キュエ〜」と変な鳴き声をしたので、
ありゃ?と思ってベルのおなかを見ると、(°д°)卵のはしっこが
おなかから。( @д@;;;)どうしよう!とおもって身動きできずに
見ていると、ポコっ。なんとか無事にうめたようですε=( ̄o ̄;A)フゥ。でも、あの「キョエ〜キュエ〜」
って言う鳴き声は何だったのか、謎です。
確かに我ら文鳥一族は、器の底に入り、恐竜に間違えられる位水浴びが、大好き何ですね(^ー^)ハゲは、改善されましたか?シナモン様は、ようやくつん毛が、生えて来ました。ようやく、チャンパケから脱出出来そうです‼
頑張ろう‼ハゲ脱出作戦です😁
手を抜くことなくトコトンやっちゃうとこ、大好き!!
どっちも素敵~!!!
本当ですよね。びしょ濡れの姿から、可愛さを探し出すのが難しいです(笑)
でも、あっという間に乾くんですよね。
■nokさん
だって、そんな表情していません?(笑)
私も思わず、可笑しくて笑ってしまいました。
■ひとみチャン♪さん
う~ん、素敵なネーミング。
なんとなく頭に想像がつく感じですね。なつかしいです、恐竜の名前♪
はい、飼い主の私も、あっぱれと思いました(´艸`)
■さっちゃんさん
ねー、恐竜みたいですよね。
普通にケージから出したらここまで濡れていて本当に驚きました。
満員電車、大変ですね(>_<)お気を付けて・・!
■あっちゃんさん
あっちゃんさん・・・面倒くさがらず、どうか巣箱を撤去されますよう・・(-人-;)
それにしても産む子は産んでしまうんですよね。
巣を撤去し、環境を変えストレスを与え、手を替え品を替え頑張っても
やっぱり産んでしまって苦労されている方をブログ等でよく見かけます。
(T_T)どうか文鳥の女の子の皆さん、産みすぎませんように。
え?ハゲですか?
目の回りのハゲに、1本だけツンが生えて来ました。
でも鼻の回りはハゲたままです。生える気配すら、なし。
シナモン様、ずるい~~~~~(笑)
■しゃちょーさん
羽は水をはじくはずですが、残念ながらモカはあまり、はじきません(=ω=;)
なのでびしょ濡れになってしまいますが、でもひよこ電球の横で乾かすので
意外と早くに乾きます(^^;)
■さつきさん
ひよこ電球の横だったり、暖房の前だったりで乾かすので、
結構あっという間に乾きます(^^)
モカに、水浴びで手抜きなどという概念はありません(笑)