(・∀・;)おいセラ…
確かにあのセラのアングルだと
素晴らしいモフチリが見えるはず……
(いいな~……)
(゜▽゜;)あ、聞こえた?
うん、見たい見たい!
( ̄Д ̄;)ほぇ~~……(モフってんなぁ…)
しっかしあの体のどこに
こんなモフチリを隠しているのか…
不思議でなりません。
そう!
更にラムのチリにはもう一つ、
この謎の線が入っているんですね。
▼そしてこれがこの線を発見した日のこと。
この時のラムのチリは羽がもっとたくさん生えてたなぁ…
確かに、我が家ではラムオリジナルです。
だってほら、
セラのチリには…
ないですから。
どの子のチリも大好きだけれど
ラムのは特に
いつまででも見ていられるチリです。
▼あ、あとラムにはお腹にも切れ目があります。
なんなんでしょうね、この子…
つぎはぎだらけ……(´∀`;)?
コメント
コメント一覧 (2)
ラムちゃんのモフチリは、ホントずっと見てられそうですね。
ところで文鳥飼いの方なら、皆さんご存知なのでしょうか。ぶんちょさんのおしりにある「うんこひも」の存在。
私は最近知りました。存在意義にも感動( T꒳T)
気が向くと目を凝らして、うんこひもを確認しては感激してます(笑)
ご存知ない方は検索してみて下さい。
りん
がしました
おかさんのリクエストには応えてモフチリを見せてくれてるもんね😳❤
いまでもボリュームのあるチャームポイントのチリは維持してくれていて嬉しいです✨
腹筋(?)もしっかりあるように見えてチリも鍛えてるの⁉こっそりモフチリを鍛えてるの⁉
ラムちゃん教えて〜〜〜〜😍
りん
がしました